スタッフブログ
【腰痛とウォーキング】について京田辺(JR京田辺・近鉄新田辺)の京田辺えーる鍼灸整骨院
おはようございます!こんにちは!こんばんは!!京田辺市(新田辺駅・京田辺駅からすぐ近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院です!
本日は腰痛とウォーキングについてのお話になります!
健康に良い運動といえば、まず一番に思い浮かべるのがウォーキングではないでしょうか?
ウォーキングにはさまざまな効果があり、健康にも良く、もちろん腰痛にも効果があります!
【ウォーキングの効果】
ウォーキングは全身運動になります。そのため筋力トレーニングとは違いバランス良く鍛えることができるため、体の安定感が増し、転倒予防にもなります。
また、ウォーキングは有酸素運動になりますので、肥満の解消にも効果があります。
ウォーキングをすると筋肉は伸び縮みを繰り返すので柔らかくなります。また筋肉がポンプの作用になり血流も良くなります。
【ウォーキングの正しい姿勢】
ウォーキングにはさまざまな効果があるのですが、正しくない姿勢で歩いてしまうとその効果が半減してしまいます。
腰痛改善という点であれば、猫背やあごが前に出ている姿勢でのウォーキングではかえって腰痛が悪化してしまう場合がございますので、特に姿勢には気を付けていただければと思います。
ウォーキングの基本姿勢は、おなかを少しへこませ胸を張り、あごを引きます。かかとから着地しつま先で蹴りだします。正しい姿勢でのウォーキングは正しい筋肉に正しい負荷をかけるので、他の場所をいためることがなく運動を続けることができます。
【運動後のケア】
ウォーキングは意外と汗をかきます。運動後、汗をそのままにしてしまうと身体を冷やしてしまい、体調を崩したり、また筋肉は硬くなってしまいます。
そのため運動後はシャワーを浴びたり汗を拭きとり、ゆっくりと伸ばすストレッチを行うと怪我のリスクも防ぐことができます。
どうでしょうか?ウォーキングは腰痛に良いと知っていたけど、ここまで意識していなかったことなどありましたか?
このブログや腰痛、その他ご症状に関するご質問は、いつでもお気軽にご連絡ください。
また、ご予約もお待ちしております。
今回のブログは、京田辺えーる鍼灸整骨院の西海が担当致しました。
【ご予約・お問い合わせ】
電話予約 → 0774-66-4914
LINE予約 → https://lin.ee/bpnut8F
ネット予約 → https://www.shinq-compass.jp/salon/contact/35390
メール → kyoutanabe.yell@gmail.com
★★★京田辺えーる鍼灸整骨院★★★
【ホームページ】
【住所】
京都府京田辺市田辺中央3-1-14高山ビル1F
【交通事故の方のためのページ】
【育毛鍼(発毛促進鍼)をご希望の方のためのページ】
【美容鍼をご希望の方のためのページ】
★営業時間★
平日 9:00〜22:00 (最終受付21:30)
土・祝 9:00〜18:00 (最終受付17:30)
休業日 木曜日 日曜日
【その他腰痛や腰痛を引き起こす疾患の関連ページ】
腰痛について
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
ぎっくり腰
腰椎滑り症
京都市内にお住まいの方は、系列院のCrazy鍼灸整体院 烏丸御池院もご利用ください。
お問い合わせ
症状別メニュー
頭、首、肩、腕の症状
背中の症状
腰の症状
足、股関節、膝の症状
- 坐骨神経痛
- 股関節の痛み
- 梨状筋症候群
- 膝の痛み
- 足底腱膜炎
- 変形性股関節症
- グロインペイン症候群
- 変形性膝関節症
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 鵞足炎(がそくえん)
- ジャンパー膝
- オスグッド病
- シンスプリント
- 捻挫
- アキレス腱炎
- 踵の痛み
- 足のしびれ
- 外反母趾
- 肉離れ
全身の症状、自律神経症状
薄毛・脱毛の症状
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年12月21日 【足底腱膜炎(足底筋膜炎)】について:京田辺市(JR京田辺駅・近鉄新田辺駅近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院
- 2024年12月14日 【テニス肘】について:京田辺市(JR京田辺・近鉄新田辺駅近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院
- 2024年12月7日 【股関節の痛み】について:京田辺市(JR京田辺駅・近鉄新田辺駅近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院