腰痛
- 朝顔を洗う時など前屈みになるのが辛い
- 朝起きてからしばらく痛みが続く
- お尻や脚の痺れも出てきた
- 長く座っていたり立っていると腰が痛む
- 病院では、問題なしと言われるが痛みが辛い
腰痛の原因とは?|京田辺市松井山手のなかざわ鍼灸整骨院
腰痛には、色々な原因があります。骨や関節、筋肉を始め、内臓疾患、腫瘍、椎間板、細菌感染などです。まず痛みの原因が何かを検査します。そして腰痛のほとんどの原因となっているのが筋肉です。
腰や背中、股関節の周りには、多くの筋肉とその筋線維が存在しています。
運動不足や疲労、ストレス、姿勢の悪さなどにより、そのどこかが硬くなる事で血流が悪くなり、酸素と栄養が患部に運ばれなくなり、痛みにつながっています。また腰を動かすときには、股関節や背中も全て連動して動きます。
股関節や背中の動きや安定性が悪いと腰に負担がかかり腰痛にもなります。
放っておくと、腰の筋肉は腰椎に付着します。腰の筋肉は硬い状態が長期間続く事で、腰椎をアンバランスに引っ張ります。その結果、腰椎の変形や歪みにつながり、神経症状を引き起こす事もあり、ひどい時には手術となる場合があります。
当院の腰痛改善方法|京田辺市松井山手のなかざわ鍼灸整骨院
多くの場合は筋肉の硬さが症状の原因です。急な外傷を除き、深層から始まり表面まで硬くなってきて痛みが出ている事がほとんどです。
この深層の筋肉までしっかりほぐしきる事で、腰椎部の負担も少なくなり症状は改善していきます。
※当院の施術範囲外の場合は、専門病院へ紹介いたします。
治療動画|京田辺市松井山手のなかざわ鍼灸整骨院
腰痛の改善
股関節痛の改善
なかざわ鍼灸整骨院の施術の流れ
お問い合わせ
施術メニュー
症状別メニュー
頭、首、肩、腕の症状
背中の症状
腰の症状
足、股関節、膝の症状
全身の症状、自律神経症状
最新ブログ記事
- 2021年1月7日 新年あけましておめでとうございます。
- 2020年12月29日 今年も一年ありがとうございました。
- 2020年12月17日 ★当院の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策への取り組み★