副腎疲労症候群
- 風邪をひきやすい
- 疲れやすい
- 気力・集中力がない
- 低血圧で立ちくらみがある
- 寝つきが悪く、起きても疲れがとれない
- イライラしたり、すぐに落ち込む
- 月経不順
副腎疲労症候群とは?|京田辺市松井山手のなかざわ鍼灸整骨院
過労や睡眠不足、ストレスがたまってくると、副腎のホルモンの分泌が低下し、ストレスに対抗することできなくなります。
副腎から分泌されるホルモンは多種で、身体の機能に影響を及ぼします。
とても疲れやすくなって、意欲もなくなったり、起き上がれなくなったりするので、日常生活に支障がでてきます。
副腎疲労症候群を放っておくと|京田辺市松井山手のなかざわ鍼灸整骨院
副腎は、身体の様々な機能に影響を与えるホルモンを何種類も生産し分泌しているので、ストレスをため続けて副腎に負担をかけていると、他の臓器の機能低下を招きます。
症状がひどい場合は、病院での受診をおすすめすることもあります。
当院での副腎疲労症候群の施術方法|京田辺市松井山手のなかざわ鍼灸整骨院
過度のストレスによって副腎の機能が低下しています。
ストレスのかかった心身には、特にコリのひどい部分や冷えの強い部分がありますので、まずはそれらを解きほぐし、血流をよくして体内の循環を改善させます。
心身のめぐりが良くなると回復力が正常に働き、ストレスに強くなりますので、副腎への負担が減り、機能を回復させることができます。
なかざわ鍼灸整骨院の施術の流れ
お問い合わせ
施術メニュー
症状別メニュー
頭、首、肩、腕の症状
背中の症状
腰の症状
足、股関節、膝の症状
全身の症状、自律神経症状
最新ブログ記事
- 2021年1月7日 新年あけましておめでとうございます。
- 2020年12月29日 今年も一年ありがとうございました。
- 2020年12月17日 ★当院の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策への取り組み★