スタッフブログ
交通事故後のむちうちによる自律神経の乱れ
【交通事故 むちうちによる自律神経の乱れ】
交通事故による肉体的・精神的ストレスはすさまじいものです
耳鳴り、寝つきが悪い、だるい、倦怠感、身体が重い、背中の痛み、肩甲骨周囲の痛み
この様な症状は交通事故によるストレスにより自立神経が乱れている可能性があります。
(自律神経失調症ともいいます)
自律神経には二つの種類があります。
- 交感神経:心身を活発に動かす神経。運動時、興奮時、恐怖、危機感、ストレス時に活発に。
- 副交感神経:心身を休める、リラックスさせる神経。
この二つの自律神経がバランス良く切り替わることで心と身体のバランスをとっています。
しかし、ストレスによって交感神経が働きすぎてしまうと、寝たいのに眠れない、倦怠感、疲労がとれない原因になることがございます。
自律神経のバランスが崩れると、免疫力が低下するきっかけにもなりえます。
当院では自律神経のバランスを整える施術もおこなっておりますので、ご相談ください。
お問い合わせ
施術メニュー
症状別メニュー
頭、首、肩、腕の症状
背中の症状
腰の症状
足、股関節、膝の症状
- 坐骨神経痛
- 股関節の痛み
- 梨状筋症候群
- 変形性股関節症
- 膝の痛み
- 足底腱膜炎
- 変形性膝関節症
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 鵞足炎(がそくえん)
- ジャンパー膝
- オスグッド病
- シンスプリント
- 捻挫
- 踵の痛み
- 足のしびれ
- 肉離れ
全身の症状、自律神経症状
薄毛・脱毛の症状
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2022年7月1日 【再掲】松井山手えーる鍼灸整骨院(旧名:BodyDesignなかざわ鍼灸整骨院)に屋号が変更となります。
- 2022年6月30日 【肩こり】のご感想:京田辺市/松井山手えーる鍼灸整骨院
- 2022年6月29日 【肩こり】のご感想:京田辺市/松井山手えーる鍼灸整骨院