スタッフブログ
むちうちになってしまったとき運動しても良いのか?
交通事故に遭われて、むちうち損傷となった場合は絶対安静にすべきか、運動(スポーツ含む)をしても良いものなのか、なかなか自分で判断することが難しいですよね
松井山手えーる鍼灸整骨院では、交通事故に遭われた患者様のお身体を精査したうえで、運動可能だと判断した場合は「運動もしても良い」とお答えしております。
実際に筋肉の伸長痛・収縮痛・圧痛、関節の可動域や関節の痛みをチェックし、スポーツの動作を想定した運動を行い、客観的にも評価していきます。
それらのチェックを行ったうえで、強い痛みが出ない範囲であれば、適度に動かす程度なら問題ありません。
お身体の状態によっては、運動をしていただくことで早く改善することもあります。
万が一、運動中に瞬間的な痛みを感じた場合はすぐに中止しましょう
ご自身の判断で運動されるのには、不安な点が多くあると思います。
必ずしも絶対安静ではなく、「この運動はOK」「これはまだ早い」「右は振り向けるけど、左は向けない」など、できることはあります。
できない運動ではなく、できる運動方法を一緒に考えてご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
施術メニュー
症状別メニュー
頭、首、肩、腕の症状
背中の症状
腰の症状
足、股関節、膝の症状
- 坐骨神経痛
- 股関節の痛み
- 梨状筋症候群
- 変形性股関節症
- 膝の痛み
- 足底腱膜炎
- 変形性膝関節症
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 鵞足炎(がそくえん)
- ジャンパー膝
- オスグッド病
- シンスプリント
- 捻挫
- 踵の痛み
- 足のしびれ
- 肉離れ
全身の症状、自律神経症状
薄毛・脱毛の症状
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2022年7月1日 【再掲】松井山手えーる鍼灸整骨院(旧名:BodyDesignなかざわ鍼灸整骨院)に屋号が変更となります。
- 2022年6月30日 【肩こり】のご感想:京田辺市/松井山手えーる鍼灸整骨院
- 2022年6月29日 【肩こり】のご感想:京田辺市/松井山手えーる鍼灸整骨院