スタッフブログ
冬はぎっくり腰に要注意!ぎっくり腰の方が増えています。
皆様、こんにちは!
京田辺・松井山手のえーる鍼灸整骨院グループの辻です。
毎年、冷え込んできますとぎっくり腰で来院される方が多くなります。
ぎっくり腰が冬に増えることは医学的根拠はありませんが、寒さによって血管が収縮すること=血行不良がぎっくり腰のリスクを引き上げていると言われています。
また、寒さで運動することも億劫になることも関係しているように感じます。コロナ禍でデスクワークやリモートワークが増えたことも関係するでしょうね。
実際、冬になるとぎっくり腰や急性腰痛症で来院される方がとても増えます。
ぎっくり腰は、腰部や殿部の筋肉が硬くなったり、疲労がたまったタイミングで急激な力が作用することで発生します。
急激な力というと大げさに聞こえますが、洗顔・洗濯籠を持つ・子供を抱っこする・・・などでも容易にぎっくり腰となります。
そうならないために、日頃から腰部・殿部を柔軟に保つこと、適度に運動することがとても大切です。
当院では、ぎっくり腰になった方、ぎっくり腰を予防したい方への施術もおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
症状別メニュー
頭、首、肩、腕の症状
背中の症状
腰の症状
足、股関節、膝の症状
- 坐骨神経痛
- 股関節の痛み
- 梨状筋症候群
- 膝の痛み
- 足底腱膜炎
- 変形性股関節症
- グロインペイン症候群
- 変形性膝関節症
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 鵞足炎(がそくえん)
- ジャンパー膝
- オスグッド病
- シンスプリント
- 捻挫
- アキレス腱炎
- 踵の痛み
- 足のしびれ
- 外反母趾
- 肉離れ
全身の症状、自律神経症状
薄毛・脱毛の症状
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年12月21日 【足底腱膜炎(足底筋膜炎)】について:京田辺市(JR京田辺駅・近鉄新田辺駅近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院
- 2024年12月14日 【テニス肘】について:京田辺市(JR京田辺・近鉄新田辺駅近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院
- 2024年12月7日 【股関節の痛み】について:京田辺市(JR京田辺駅・近鉄新田辺駅近く)の京田辺えーる鍼灸整骨院